映画を通して自己分析を考える【恋愛寫眞 - Collage of Our Life -】
あなたは自分の才能や性格についてどれ程理解できていますか? 他人の才能に嫉妬したことはありますか? 恋愛をしていて素直になれなかった経験はありませんか? 今回はそんな才能と恋愛について考えさせられる恋愛映画のご紹介です。
ラブストーリーは突然に、だけど恋愛映画はいつでも楽しめる。今は動画配信サービスなどで気楽に映画を楽しめる時代ですが、あなたはどんな恋愛映画がお好きですか? 今回紹介する映画は2003年に公開された『恋愛寫眞 - Collage of Our Life –』です。
監督は『池袋ウエストゲートパーク』『TRICK』などオリジナリティ溢れる演出でヒット作を多くのヒット作を世に送り出す堤幸彦。主演は松田龍平と広末涼子。その2人による恋愛ラブストーリー、と聞くとどこかありきたりな邦画のキュンキュン物なイメージがあるかもしれませんが、この映画はそんな“甘ったるい”恋愛映画ではありません。死んだはずの彼女から届いた手紙、それを辿って行き着いたのはニューヨーク。見知らぬ土地で彼女の痕跡を追いながらニューヨークでの彼女を知っていく、そして再会した彼女は…?
青春ラブストーリーのような、ミステリーのような、成長物語のような、様々な色合いを見せる独特な作品です。その中で主人公の性格や行動を見ていると、才能へのこだわりと嫉妬、それが恋愛の邪魔をしてしまう歯痒さを感じずにはいられません。さてその気になる内容とは?
才能への嫉妬から終わりを迎える恋愛
冒頭はよくあるカレッジラブストーリー繊細でプライドの高いカメラマンを目指す松田龍平演じる誠人。そして圧倒的な透明感! 広末涼子演じる自由奔放な静流の織りなす恋愛関係は時を経るにつれ徐々に変化していきます。最初のうちは学生恋愛の初々しくもお互いの寂しさを補完し合う関係ですが、誠人の影響でカメラを始めた静流の才能への目覚めとそれに対する嫉妬、そして別れ。ここまではまだ物語の序章でしかありません。しかし与えた側が与えられた側に自らを凌ぐ才能を見出した瞬間抱くのが嫉妬だというのが痛いほど伝わってきます。相手の才能に自分が負けたと思い込み、そこから関係性も悪くなる。相手を尊重する余裕など持てずに、誠人は自分の感情をうまく処理できず、静流にそのフラストレーションを相手にぶつけてしまうのです。
自分の才能を分かった気でいるからこそ、相手の才能に(劇中では静流の評価に)嫉妬してしまう。こういった経験を持つ人は意外と多いのではないでしょうか?しかし自分自身のことを“分かった気でいる”ということも多々あります。しっかりと自身の性格や特性を知ることでコミュニケーション方法も変わってくるものです。自分を知ることで相手にも優しくなれる、そうすれば恋愛のスタイルも劇的に変わってくるはずです。
噂では死んだはずの彼女から届く手紙
前半の切ない別れから3年後、物語は急に加速し始めます。
静流との関係も終わり、大学を卒業し三流カメラマンとしてうだつの上がらない誠人に一通のエアメールが届きます。風の噂では死んだと聞かされていた元恋人の静流からでした。宛先はニューヨーク、死んだはずの彼女からどうして?誠人は抑えきれない想いを胸にニューヨークへ向かいます。
ニューヨークでは暴漢に会い、気を失ったところを助けてもらったカシアスの助力を得て静流の住んでいた部屋をやっとの思いで探し出します。しかしそこに静流はいませんでした。その部屋にいた静流の友人のアヤは静流が撮影でメキシコに言っていると伝えます。静流は生きていた?その後カシアスが拾ったというカメラを使って誠人は静流の暮らしたニューヨークの街の写真を撮り始めます。すると気付くのです、そのカメラは静流のものだということに。
人は自分でも信じられない程に衝動的な行動をとることがあります。その行動は映画やドラマのように必ずしも良い結果を生み出すとは限りません。自分自身がそういうタイプかどうか?それを知る上でも自己分析をしてみるというのもひとつの選択肢としてあると思います。自分はいざとなったら行動できるか?または衝動的な感情は抑えられるのか?自分を知ることで恋愛もきっと変わってくるでしょう。
その恋愛が人生を変えた。その別れが人生を決めた。
カメラはある殺人現場からの拾われた物でした。顔を銃撃され身元不明の殺人事件。静流の見た風景を探す誠人、カメラに残された写真に写った最後の場所にたどり着きそこで銃撃されます。静流を殺した犯人か?と犯人に立ち向かう誠人を撃ってきたのは、静流の部屋で会ったアヤだったのです。アヤは静流の才能やそのステップアップしていく様に嫉妬し殺害したのです。そんな誠人を銃弾から守ったのは静流のカメラでした。
アヤは警察に捕まり、誠人は死体安置所に置かれた顔を打たれ身元不明の死体と面会します。顔は分からない状態ですが手に書かれた文字を見て静流だと確信しその場で泣き崩れるのです。別れた後もどこか心の中で引っかかっていた静流との再会は、想像以上に辛く切ないものとなってしまいました。
ニューヨークから日本へ帰るその日、誠人は空港で1人の男に「あなたは静流さんか?」と呼び止められます。事件後ギャラリーに展示された誠人が撮った静流の写真を見せると、一瞬考えたあと誠人は「それは僕の写真だと」答え、カメラマンとしてこれからも静流と生きていくことを決めるのでした。
人は感情で生きる生き物です。頭に血が上りがちで突発的な行動をとってしまったり、常に冷静に物事に対応できたり、はたまた常に不安にかられ優柔不断だったり、あらゆる場面でその感情をどうコントロールするか?は重要です。
カーッとなりやすい性格なら気分を落ち着かせるように意識する、クールな性格で相手に冷たい印象の与えがちなのであれば少し熱を持って接する、など自身の性格を知ることで感情による行動を意識することができます。つまり自分の性格を把握することで抱く感情の傾向を知ることもできます。その上でも自己分析は非常に日々の暮らしの中でも活かせる有意義な情報となり得るのです。
まとめ
『恋愛寫眞 - Collage of Our Life –』を見ていると、才能への嫉妬、忘れられない過去の恋愛、人生のターニングポイントになる出会いと死別、本当に考えさせられることがたくさんあります。この映画を通して改めて、自身の才能とは?自分はどのような性格なのか?の傾向を考えてみると良いかもしれません。
自己分析を通して、自分の性格と行動とどう違うのか?自分だったらどのような結末に至るか?そんな自分自身と主人公をリアルに重ね、比べる新たな視聴を楽しんでみてください。自身の性格などを知った上で映画の主人公と照らし合わせて観るとまた違った楽しみ方ができますよ。